コンテンツへスキップ

note

  • rails s bindオプションが便利

    macで開発をしているとき師匠に教えてもらった rails s -b 0.0.0.0 が便利で最近多用している。wifiにつないでいるなど同じネットワーク内にい…

    2016年4月22日
    ETC
  • Sorcery Gem

    Deviseで認証の機能を入れてましたが、自分には身に余る感じがして、別な認証のGemを探していたところSorcery Gemが良さそうだったので試してみた。 …

    2016年4月19日
    ETC
  • 振り返りMTGを私に(MTG1)

    今の会社ではいろいろなことを学ばせてもらったけれども、 中でも良いなと思ったのは一週間のスプリントで業務していくというところだ。 自分には良くない癖の一つに、「…

    2016年4月19日
    ETC
  • (編集中) わたしの曲の作り方

    わたしの曲の作り方 会社の人と作曲をするんですよっという話で少し盛り上がって、どういうふうに作曲するの?と聞かれた。そういえば人によって曲の作り方はちがうなと思…

    2016年4月15日
    ETC
  • CTOとお話をして簡単に死んだ

    今日とあるCTOの方とお話をして自分の浅はかさを知って死んだ。 なぜ死んだか これは簡単で決意とか技術とかいろいろが甘かった。そしておれはすげーのですよって話が…

    2016年4月14日
    ETC
  • ドメインを失効したドメインでWPを運用していたら

    はじめに ドメインを失効したドメインでWPを運用していたらログインもできず死にました。 やっと移行ができてログインできました。 なぜ死んだのか ドメインがすぐ取…

    2016年4月10日
    ETC
  • mnmmというSNS

    mnmmというSNSをみつけてUIがとても清潔だったので参加してみた。すごくnisshi.inを思い出した。まだ人もいない。これからどうなっていくかなー。 サイ…

    2016年4月2日
    ETC
  • railsのflashのよくあるお知らせ

    railsのflashを使ってみて、今後同じような表現方法を使いそうだったのでメモ。 やりたいこと controllerからflashメッセージがあったらタイプ…

    2016年3月29日
    ETC
  • assets関係でCSS/JSが更新されないよくあるやつ

    この記事 よくある話なのですが、assetsのcompileでおかしなことになっていたので、そのまとめ。 cssとjsの表示がなんかおかしくなった config…

    2016年3月28日
    ETC
  • レスポンシブデザインに書き換える前に雑感

    はじめて Railsのアプリケーションを作っていて、スマホで見る用とパソコンで見る用でVIEWを分けて持つとかマジからいとおもいました。本当2016年めちゃくち…

    2016年3月26日
    ETC
前へ 1 … 26 27 28 29 30 … 49 次へ

© note.