コンテンツへスキップ

note

  • 今日知ったこと

    今日も知らないことがたくさんあった。 rails runner Railsの環境の値などをそのままつかってRubyScriptの実行ができる。バッチ処理などがあ…

    2016年1月12日
    ETC
  • 新年の抱負と昨年のまとめ

    はじめに 新年明けましておめでとうございます。お正月もきれいに過ぎてしまい、ただの1月になっています。それにしても暖かいのでもはや冬感もそんなにありません。 昨…

    2016年1月6日
    ETC
  • 冬休みのこと6

    今日は実家から自宅に戻ってきました。なんとか行動しようと。 seedファイルの作成 ある程度形になってきたので、rake db:seed のためのファイルを作成…

    2016年1月3日
    ETC
  • 冬休みのこと5

    今日も今日で引き続きやっていきます。 categoryのテストを作成 $ rails g rspec:model categoryRunning via Spr…

    2016年1月2日
    ETC
  • 冬休みのこと4

    電車の中から更新厚木に向かっています。 RSpecでテストを書き始めてみる ちょっと色々書いてしまっていますが、そろそろテストを書き始めてみようと思いました。次…

    2016年1月1日
    ETC
  • 冬休みのこと3

    modelをscaffoldした $ rails g scaffold Record payment:integer date:date category:st…

    2015年12月31日
    ETC
  • 冬休みのこと2

    2日目 タリーズからお送りいたします。 bootstrapを使用する 昨日作成したrailsプロジェクトにbootstrapを使用できるようにします。下記のサイ…

    2015年12月30日
    ETC
  • 冬休みのこと1

    ruby 2.3のインストール クリスマスだから2.3が来ていました。私はmacのrbenvなので以下のコマンドでインストールしました。 $ cd .rbenv…

    2015年12月29日
    ETC
  • xlsxのデータをcronに載せたくていろいろしたあれこれ

    概要 この記事では、 xlsxを保存時に一部シートをCSVとして保存する話 そのCSVの日付データを元にrubyスクリプトで通知する話 なんでそんなことをしなけ…

    2015年12月16日
    ETC
  • FJORDインターン:学習週2週目

    FJORD インターン学習週2週目 今週はインターンの学習週2周目でした。11月は末頃まで土日の時間確保が難しく、今日時間を飛び飛びに学習をしました。やっぱり日…

    2015年11月8日
    ETC
前へ 1 … 29 30 31 32 33 … 49 次へ

© note.