コンテンツへスキップ

note

  • trello APIでカードの名前を取得してみる

    はじめに kanban 系のタスク管理ツールを探していて会社の人に教えてもらいました。これは結構良さそうだったので、いつもどおりタスク管理ツールからタスクを抜き…

    2015年10月29日
    ETC
  • Serverworks Sonic! #007 に参加しました

    行ってきました!しかし横浜から飯田橋への定時ダッシュの辛さ。 参加した経緯 誰かがfacebookでシェアされていたのを見てお祭りっぽい!という理由で参加してみ…

    2015年10月28日
    ETC
  • 西尾維新のWEBサイトがすごい

    西尾維新のサイトがとても良いことについて ご存知でしょうか 西尾維新。私結構好きなんです。 西尾維新の公式サイトが大変いいので、自分は何がすごくいいと思ったのだ…

    2015年10月27日
    ETC
  • C++をもう一度

    C++をもう一度 一度着手したものの流れ流されたのでもう一度、C++の勉強をしてみることにしました。 エディタ 今回もsublime textで学んでみようかと…

    2015年10月26日
    ETC
  • フィヨルドインターン: 怖話を使ってみての感想

    はじめに 作業週一週目の作業で怖話を使ってみての感想を書きます。 怖話について 怖話は合同会社フィヨルドが運営している「無料で楽しめる 世界最大の怖い話投稿サイ…

    2015年10月25日
    ETC
  • フィヨルドインターン: 黒い画面入門

    はじめに この記事はフィヨルド社のインターン内のカリキュラムにあったWebデザイナーの為の「本当は怖くない」”黒い画面”入門を読んでの感想記事です。 感想 私自…

    2015年10月18日
    ETC
  • フィヨルドインターン: 学習週1週目

    昨日、マイインターンなる映画を見まして大変面白かったです。プラダを着た悪魔の続編とか教えられていたので、前もって見ておいたんですが全然関係なかったです。監督もち…

    2015年10月18日
    ETC
  • CentOS7にajentiをインストール

    ajentiとは ajentiはpython製のサーバ管理ツールです。キャプチャを見ていただくとなんとなく伝わると思いますが、かなりいろいろなことができます。画…

    2015年10月13日
    ETC
  • rainloop のインストールをしてみた

    PHP製のWebmailツール rainloopを試してみました。このジャンルだと SquirrelMail とか Roundcube が有名そうですが、機能的…

    2015年10月7日
    ETC
  • 大森 やなか珈琲

    このたび引っ越しまして近くのコーヒー豆屋さんを探していました。たまたま散歩している間に通りかかった「やなか珈琲」さんでモカイリガチェフェを買ってきました。 パッ…

    2015年10月4日
    ETC
前へ 1 … 30 31 32 33 34 … 49 次へ

© note.