github kaigi に参加しました。
gitよりhg、githubよりbitbucketのほうが身近な私ですが、gitなんだよねきっと世の中はということでgithub kaigiに参加しました。reBuildを聞いて応募した時に、すでにだいぶ待ちな感じで絶望視してたんですが、数日前に空きがでてなんかOK。行けることになってヤッターでした。
まず
会場ついたらやっぱすげぇ人でした。15分前についたのにすでに後ろのほうしかすわれるところがなかったり。この規模は初めてでした。私ごときが知ってる人が出ているくらいだからまぁやっぱりそりゃすごい人きますよね。この中で、印象に残った部分だけメモします。githubシールとgithubkaigiのシールもらったー。早速macにはりはり。
全然関係ないけど、安定のMAC PC率の高さ。そ、そんなにMACのほうがいいかね・・・?! (MACでblogを書きながら。)
Github実践入門
githubってどんな感じーなお話から、githubのある世界ない世界の比較話が印象的でした。githubが開発に使われるようになったことで「習慣・機会・品質・心理」が開発が変わり、一人の世界の開発から複数の目・手による開発に変換していった。ということでした。 プルリクがコードレビューや対話につながってるそう。
はてな社の開発とgithub
githubを普段から使ってないため、ちょっと話が身近じゃなかったのですが業務の進め方はやっぱりすごいなと思う部分があり、また開発のプルリクエスト数やコミット数はさすがですねーと思いました。
OSSとGithub(マツダさん)
githubを利用したソーシャルコーディングについてお話が冒頭有りました。みんなガンガンプルリクしちゃいなよ。 本題はOSSのおはなしでした、RailsやRuby、作られているOSSのkaminariのプロダクトについてのスライドでした。Railsはコミット数をランキング化する公式サイトがあるらしいす 笑 こんな風にソーシャルな開発が行われているそう。
RailsとRubyのgithubに対する考え方が対比的で面白いなと思いました。また4000スターを本日得たkaminariの成功の秘訣もお話してくれました。
・gem-srcがgithubする人は必須だよ!とのこと。
本日の教訓
・ドキュメントがとても重要
・いい名前が重要!
・GHで繋がろう
・実際に合ってみるのがいいですよ!
とにかくコードを書こう、草をいっぱい生やそうコードのもとに平等ですよ、飛び出そうぜがメッセージでした。「ソーシャルコードは人間賛歌!」
github の中の人(@cobyism)
githubのデザイナーと開発の方だそうです。githubでh60%がリモートで働いているそう。一番は幸福になることということを大事にしていて「働きたいと思う企業を自分たちで構築する」ということにちからを注いでいらっしゃるそう。ひたすらモチベーションを高めることの重要性をお話されていました。githubが企業として大事にしていることについてをお聞きし、また今までのスライドとは違った内容で素敵なスライドでした。
「自分にあった場所で、自分にあった時間に働くべきだ」
ここらへんで隣の方に話かけた
毎回参加したら誰かに話しかけることを心がけているので隣の人に話しかけたところ、隣の方もインフラ系のエンジニアの方でインフラ系のエンジニアのセミナーを紹介いただきました。=> http://2014.techfesta.jp 。その他にもRubyを勉強され始めたとのことでお話を聞いてその話をしたりとか、最近導入されたserverspecの話とかをさせていただきました。
githubでの現行入稿
WEBDBPRESSのmarkdownからInDesignに変換するperlプログラムの変遷を含めてgithubを使った現行入稿の方法についてのお話がありました。面白い話で、githubで現行の入稿処理を著者の方とされているとのこと。実際雑誌や著者が開発者だということで進めやすいという点と、執筆活動や本の出版のワークフローが似ているところとかがあるそう。すごいなー。
atom editor について
atom editorの中の人のお話です。atom editor開発の経緯を説明してくださいました。textmateやchrominium, node.jsを得て開発されてたスライドで内容はちょっと難しかったのでpdfを実際に見てみて下さい(いつまで公開されているだろうか) => PDFダウンロードページ
それにしても「会社ではWINDOWSを使ってるんですけど」に笑いがおこるってだいぶこの会場やっぱあれだな。
入門書には乗ってないGit & Github howto
むずい予感がする。 のちほどスライドは共有されるとのこと。
生リビルド
生rebuild.fmです!
LT
LTはデザイナーがgitを大好きになった話がすごく他の人にも共有したいなって思いました。あとpplogのデザイナーの方がLT参加されててうれしくなってお声かけさせてもらったらシールもらいました。やったーかわゆす。
最後に
13:30から開始され、終わったのは19時過ぎと長時間のセミナーでした。会議というか個人的には祭りだなって感じで参加してすごく良かったです。reBuildも聞けたし、naoyaさんやmiyagawaさんの丘をも拝謁できて幸せでした。これを機にhgからgitに転向できるように頑張りたいと思います。
関係者の皆様お疲れ様でございました!!