はじめに
WORDPRESSで投稿した際に、その内容をhatenablogに自動投稿する設定を書きます。
この投稿自体がうまく転送されるかどうかのテストです。
こちらの記事の内容を実践しキャプチャしたものです。
参考: http://midasmn.hatenablog.com/entry/2015/10/31/012109
用意するもの
- wordpress
- hatenablog
- IFTTT
手順
基本的な流れとしては
- IFTTT でログイン
- 新しいレシピの追加
- if this then that の this を 「FEED」
- FEEDでwordpressのfeedを登録する
- thatを「Gmail」
- メールの送付先を hatenablogの投稿用メールアドレスを指定
- 送付するメールの内容を設定
- 終了
IFTTTで設定
thisにFEEDを選択します。

new feed itemを選択

feed urlを入力。feed urlは通常特にいじってないblogであればサイドバーとかにあると思います。
なければ各々探してみてください。

次にthatで 「Gmail」を選択

「send an email」を選択

メールの送り方設定がでますので To Addressにはてなの投稿用アドレスを設定してください。

投稿用アドレスは、設定の詳細設定の中にあります。

レシピの説明を記載して確定すれば終了です。
