Tech
-
お試し: エディタをATOMからVisual Studio Codeへ
エディタのお引っ越し ATOMの調子が悪くプラグインを刺しすぎたせいか、最近動作が緩慢になることが多かった。 IntelliJに鞍替えしようと考えていたのですが…
-
Atomでフロー図っぽいのを書く
概要 Atom( https://atom.io/ )でテキストからこんな図を書いてみようです。 きっかけ ちょっと大きな規模の開発になった時に、頭がおかしくな…
-
vue jsの日本語ドキュメントを読んで
vuejs 2の日本語ドキュメントが充実している。jsにすでに慣れ親しんでいる人ならこれだけでいろいろ実現できるんじゃないかというくらい充実していた。 ずっとV…
-
PPUG #1 でお話してきた
昨日、ブラケットのエンジニアとしてSTORES.jpでPayPal決済を導入した際のお話をさせていただきました。スライドの構成順を間違えていて、登壇に慣れていな…
-
大江戸Ruby会議06 に参加しました
大江戸Ruby会議06に参加しました。案の定寝坊し、一個目のLTを見逃してしまい悲しかった。本当はブログ書かないつもりだったのだけど、最後のkeynoteを聞い…
-
yokohama.rb #78
またお久しぶりにお邪魔しました。今回はいつもの和室から小会議室でした。 レシピブック レシピブックはwindowsのレシピブック248, 249, ネットワーク…
-
Google Cloud Platformを初めて触る
google cloud platformの無料枠が増えたというニュースをみてちょっと触ってみることにしました(https://japan.zdnet.com/…
-
「Teem Geek」を読んだ
開発者が読むべき本によくでてくる「Team Geek」をようやく読み終わりました。ちょっと前に買ってあったのですが、積み本になっていたのをようやく消化しました。…
-
Railsのパフォーマンス・チューニング
パフォーマンス改善 Rails アプリケーションのパフォーマンス改善というものに初めて取り組んだので、その記録を残します。ほとんどがはじめて行ったものなので、か…
-
SchooでServerspecの授業を行いました
はじめに 2月10日、2月17日の二日間でServerspec入門の授業を行いました(全3回)。去年の終わりに会社あてにご連絡をいただき、このような機会をいただ…