コンテンツへスキップ

note

  • ローカルでCircleCIを動かす

    概要 MACのローカルでCircleCIを動かす。 Circle CI 2.0の移行でいちいちデプロイして失敗してを繰り返して、時間を大量に取っていたので、思い…

    2018年4月22日
    Tech
  • Spain and France Trip

    今16:47。日本時間で23:47分。 私はパリからモンサンミッシェルに移動するバスの車内でこの記事を書いています。目的は旅行でスペインバルセロナ、モンサンミッ…

    2018年4月16日
    ETC
  • 登録してみた: STUDIO

    STUDIOというサービスが最近正式公開されました。すごく良さそうだったので、触ってみたキャプチャとともに個人的な感想などなど書いていこうと思います。 登録 メ…

    2018年4月5日
    ETC
  • because its extensions are not built というエラー

    ruby 2.3.7をrbenvでインストールした際に発生したエラー。何かいれ方がよくなかったみたいで、rails serverで起動しているぽいけどエラー表示…

    2018年4月2日
    Tech
  • コントローラにないアクションで200が返る時

    railsで表題のようなコントローラに無いアクションがあり無事にアクセスができている場所があり、ハマった。 こんなかんじに/showにアクセスができるようになっ…

    2018年3月28日
    Tech
  • opacityが子要素まで継承しちゃう場合の対応

    概要 背景色を半透明にするためにCSSでopacityを設定した時に子要素の文字まで適用されてしまうのを修正したい場合はbackground: rgbaを指定す…

    2018年3月26日
    Tech
  • 鎌倉と萬屋本店とRX-100M3のテストショット

    しばらくの長い冬が終りを迎え、気温も春を想起させる様に安定してまいりました。よろこびがある。 昨年の3月22日に私は入籍をいたしまして、先日無事大きな喧嘩もなく…

    2018年3月25日
    Photo
  • MacでDayone CLIを使ってみる

    概要 Dayone2でAPIを使おうと思ったら見当たらず、CLIなるものがあることをしったので投稿を試してみた。使用しているのはdayone2です。 インストー…

    2018年3月18日
    Tech
  • 入力/出力: mediumを使うことにした

    概要 日々ブログ的なツールで使いやすいものを探しているのですが、ここ数日情報発信(たとえつまらないものでも)する必要性を感じ急遽mediumを使う決心をしました…

    2018年3月18日
    Tech
  • RX100

    RX100 Thanks RX100, and bye. Hello Rx100M3. 約4年間使い続けたデジカメを買い替えた。塗装剥がれたりしてるけどまだ動く…

    2018年3月8日
    Photo
前へ 1 … 15 16 17 18 19 … 49 次へ

© note.