STUDIOというサービスが最近正式公開されました。すごく良さそうだったので、触ってみたキャプチャとともに個人的な感想などなど書いていこうと思います。
登録
メールアドレスとパスワードさえあればお試しできます。
費用
基本的には $9/月 です。無料で公開できる期間は14日間のようです。
ふわりと触ってみた
ふわりと触ってみたので、キャプチャとともに一言添えでやっていきます。


メールアドレスを登録してログインするとこんな感じの管理ページに移ります。真っ先に+のマークが目に入るので特に迷うことなくプロジェクト作成に移れそう(移れた)。管理画面もかなりシンプルですね。

WEBサイトとiPhoneアプリのプロトタイプ作成ができるみたい。オンマウスでふわっとactiveが切り替わるの細かいけどこだわりを感じる。デザインをすごく大切にしていそうなのでこういう演出が小さく期待感を刻んでいきますね。

プロジェクト名を決めます。ここは分かる名前ならなんでも良さそう。

WEBサイトの管理画面です。ログインするとカード式でタスクが既に積まれているので、一旦こちらを進めていくのを推奨されてそう。デザイン編集を押すといくつかテンプレートが選べます。
Bootstrapっぽいやつもあるし、割と写真(画像)が物を言うデザインが多いような印象。どのデザインもシンプルで洗練されてる感じです。デザイン素人の感想です。

こんな感じのを選択してみました。パワポみたいに文字の編集とかできます。

要素を選択していくとグリッドやマージン・パディング(余白)をタグを使わずに編集していけます。(コードを意識せずにデザインを作っていけるというふうに記事で押し出されていた部分)
HTMLの知識がもともとある人はなるほどなるほどとなり、HTMLの知識がない人は単純に見た目が良くなるようにいじっていける感じで敷居かなり低くカスタマイズ幅も広くという印象です。

テンプレートの切り替えや新しい画像・動画などなどの追加も再度メニューを表示するとできるみたいです。良さそう。どことなくSTORES.jpのストアをデザインする画面を思い出す。

準備ができたら公開しましょう!公開をしようとするとトライアルの注意が出ます。トライアルを始めるとサブドメイン(https://xxx.studio.design/ の xxx の部分)の入力を求められ公開となります。

公開されたページ。シンプル。良い感じ。
いじれるところが、デザインが崩れるギリギリのところまで編集できる感じだなと思ったので、真面目に使用して大幅にやばいことにならなそうと思い素晴らしいと思いました。ステキ。
それ以外の管理画面

GoogleAnalyticsとかINTERCOMとか入っているのは、料金に無料が無いところからしてビジネスよりですね。

各ページの設定はデザインの編集とは別なページに有りました。

一番「おっ」って思ったのが、「シェア要画像の設定」でした。だいたいヘッダ画像とかロゴとかキャプチャとかで済ませがちなところを、個別に設定できるのはすごく配慮というか、見てもらうということにフォーカスされているのかなと言う印象です。
おわり
そんな感じで雑に登録をして雑に触ってみましたが、手早くきれいなものを作れるという部分ですごく良いなということを感じました。また、有料にしていくとSSLだったり上に紹介したGAとか独自ドメインとかそのへんはそろっているので自分たちできれいなものを用意するのにコストが掛かるのであれば大いに検討できるのではと思いました。
個人的にはものすごく機能制限があってもいいので、無料版が欲しい。サポートとか苦しいとか雑に公開されて評判が落ちるのを避けるとかそういうのがもしかしたらあるのかな…と考えたりしました。
あと、WEBサイト有りがちなんですけど、結局コンテンツが大事でコンテンツの準備と反映が一番苦しいところではあるのでそこは利用者には忘れないでほしいなという気持ちです。おわり。