コンテンツへスキップ

note

  • yokohama.rb #40

    39 xxx から参加しているyokohama.rbに今回も参加してきました。これに行く前にカヤックの一社だけの合同企業説明会に参加していてパソコンを取りに帰れ…

    2014年1月13日
    ETC
  • Rubyの小技 メモ

    パスを「/」なしでFile.joinでつなぐ dirname = “/path/your”File.join(dirname, “filename”)=>…

    2014年1月1日
    ETC
  • ssh-add が定期的に消える

    MACのコンソールで定期的にエージェント転送用の鍵を忘れていちいちssh-addしていたので、macのbashrc的なものに書いたほうがいいよね。っていう話にな…

    2014年1月1日
    ETC
  • ruby2.1.0 make installしました

    sudo make test test succeeded PASS all 1008 tests ./miniruby -I./lib -I. -I.ext/…

    2013年12月26日
    ETC
  • getsで一時停止にならない事象が発生

    Rubyでocra => exe化してた時にプロンプトを閉じないようにしたくて 最後の処理にgetsを書いたんですが処理終了しちゃったのでメモ。 理由はよ…

    2013年12月26日
    ETC
  • 簡単な占いをしてくれるスクリプトを書いた。

    Rubyレシピブックで配列からランダムに抽出する 配列オブジェクト.sample というものがあったので、簡単な占いっぽい今日の運勢をメールで送ってくれるスクリ…

    2013年12月24日
    ETC
  • ruby1.9.3 を入れなおした(あとredmine)

    rubyの1.9.3を入れなおしました。なんとなく依存しなさそうな形で。sinatraを動かすためにruby2.0.0系で動かしてたもろもろとか全部消してしまっ…

    2013年12月22日
    ETC
  • Sublime Text 3でC++のコンパイルと実行

    Special Thanks: 林檎のまるかじりhttp://kobarei.blogspot.jp/p/sublime-text-2c.html 時間をつくる…

    2013年12月22日
    ETC
  • レシピブック:027

    [5] pry(main)> p “this is a thing”.length15=> 15[6] pry(main)> p “this …

    2013年12月20日
    ETC
  • レシピブック:022, 024, 025

    文字コード難しい問題。 [1] pry(main)> require ‘nkf’=> true[2] pry(main)> NKF.guess…

    2013年12月20日
    ETC
前へ 1 … 37 38 39 40 41 … 49 次へ

© note.